日本トリムバレーボール協会      /      千葉県トリムバレーボール協会
JAPAN TRIM VOLLEYBALL ASSOCIATION  /  CHIBA TRIM VOLLEYBALL ASSOCIATION


トリムバレーボールで若さと健康を!気軽に楽しみながら健康の維持・増進ができます。


大会案内

令和5年度 春季市民トリムバレーボール大会 実施要項

1.目  的 今大会を通じて浦安市民としての相互の交流と親睦を深め、会員各位の
健康と体力の維持向上を目的とする。
2.日  時 令和5年5月27日(土)
受付開始 午前8時45分〜
開会式  午前9時20分〜(新型コロナ感染状況により変更の可能性あり)
3.会  場 バルドラール浦安アリーナ(浦安市総合体育館)
4.主  催 浦安市教育委員会
 主  管 (一社) 浦安市スポーツ協会、浦安市トリムバレーボール協会
5.参加資格 浦安市トリムバレーボール協会会員(令和5年度登録会員)とし、
未登録者は責任者会議時に受付いたします。(登録費は1人 500円)
6.チーム編成とリーグ別について(参加チーム数によってはリーグ分けの変更あり
(1) 女子の部: チーム編成は、女性6名以上
前回大会の成績をもとに、プレミア・A・B の3リーグに分けて実施
  混合の部: チーム編成は、男女それぞれ2名以上コート内に入ること
前回大会の成績をもとに、A・B の2リーグに分けて実施
(2) 各チームのメンバー編成は、女子・混合ともに12名まで(二重登録は認めません)
参加登録後のメンバー変更については原則認めません。メンバー追加についてのみ
責任者会議時または大会当日に「メンバー追加届」を受付へ提出してください。
(「メンバー追加届」は協会ホームページからダウンロードしてご持参ください)
(3) 上位リーグの参加チーム条件(女子:プレミア・Aリーグ、混合:Aリーグ)
@ チーム構成は、前回大会の参加メンバーを3名以上必要とします。
A 既に他団体で登録しているメンバーをチームに加える場合は2名までとします。
B 上記要件を満たせずに参加するチームは、一つ下位のリーグで参加することに
なります。(この場合、下位リーグの1位チームが上位リーグへ繰り上がります)
(4) 所属リーグ・順位について
@ 上位リーグへの昇格・下位リーグへの降格は理事会の判断基準により決定し、
最終的には責任者会議でお知らせします。
A 所属リーグの参加基準を満たすチームが不参加の場合、一つ下位のリーグの1位
チームから順に上位チームへ昇格します。
B 所属リーグの不参加チームは、次回大会では一つ下位のリーグからのスタートで、
順位はそのリーグの最下位となります。
C 新規登録するチームは、すべてBリーグの登録となります。
7.競技ルール 浦安市トリムバレーボール協会の競技規則に準拠します。
8.参加費 1チーム 1,500円(1名につき 19円の1日保険料を含む)
責任者会議時に受付で徴収します。
9.保  険 ・大会当日のみ1日普通傷害保険に加入します。
・補償額は死亡時 363万円・入院1日 3,000円(通院はつきません)
当保険の利用申請者は、必ず大会当日に本部役員へその旨をお申し出ください。(原則、後日の受付は認めません)
・大会当日にメンバー追加された方の保険適用はありません。
10.参加方法 浦安市トリムバレーボール協会公式ホームページ
参加登録ページ(登録受付フォーム)よりお申し込みください。
登録時の所属 リーグは、協会杯(または前回大会)の出場リーグでご登録ください。(参加チーム数によってはリーグ分けや昇格・降格が変更になるため
・参加登録以降のメンバー変更は認めません。ただし、メンバー追加については「メンバー追加届」を責任者会議時または大会当日に受付へ提出することで認められます。
(「メンバー追加届」は協会ホームページからダウンロードできます)
・問い合わせ:080-2672-2775 森(浦安市トリムバレーボール協会)
11.参加締切日 令和5年4月27日(木)
締切日以降の参加登録については一切受け付けません。
参加登録後、止むを得ずチーム不参加となる場合は、5月5日(金)まで
に協会理事へご連絡ください。

それ以降は認められませんのでご注意下さい。
12.責任者会議および組み合わせ抽選会の開催
参加費、チームプレートを忘れずにご持参下さい。
日時:令和5年5月18日(木)午後7時より
場所:高洲公民館 2階 第3・4会議室
13.大会当日のコート内での注意事項
・コートに入る時は、選手・審判団はコート入口で手指の消毒をお願いします。

浦安市トリムバーレーボール協会

令和5年度 第1回審判講習会のご案内

本年度 第1回審判講習会の日程を下記のとおりご案内申し上げます。

本講習会は、トリムバレーボール競技ルールの理解度及び審判技術のレベルアップを目的に実施します。本年度ルール改定分も本講習会にて共有いたしますので、積極的にご参加下さいますようお願いいたします。

なお、コース別(初級・中上級)に分けた実施の要否につきましては、参加者の人数や審判技術のレベルに応じて当日判断いたします。

1.参加対象者 浦安市トリムバレーボール協会加盟団体の登録会員(原則)
2.日時 令和5年5月13日(土)17:00〜19:00
3.場所 バルドラール浦安アリーナ(総合体育館)4階 サブアリーナ
4.服装 トリムバレーボールができる服装
5.持物 電子ホイッスル、ルールブック(協会ホームページよりダウンロード可能)、筆記用具
6.参加数確認 来場時、会場内受付にて各団体の参加人数をお知らせください。
7.お願い 会場のコート設営および撤去のご協力をお願いいたします。
8.その他 参加費無料、事前申込不要。
駐車場は有料となっておりますので、ご注意ください。
当日体調がすぐれない方は参加をお控えください。
以上


2020年6月9日
★新型コロナウィルス感染症対策に関するご協力のお願い★

会員各位

風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。練習等でも感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
ご理解とご協力を何卒宜しくお願い致します。

コート等に入る前に必ず検温、手洗い、消毒を必ず実施してください。
検温時平熱より高い場合の参加はご遠慮ください。
市民スポーツ課から送付されている施設利用者名簿の記入・保管お願いします。
又三密を防ぐ観点から以下の点を遵守下さい。

1.空調を使用し、窓やドア開けをし定期的な換気を励行する。
2.練習時も基本マスク着用、こまめに手洗いをし、感染を予防する。
3.密集を防ぐ為、人の間を2m空ける(例えばコート内には片面4人計8人までにする)。
4.相互の接触は避ける。


トリムバレーボールとは
トリムバレーボールとは、バレーボールより大きく、軟らかくて軽いボールを使って、バレーボールのルールに準じて行なうゲームです。

ボールが体にあたっても痛くないことから、球技の経験がない人でも、気軽に楽しくプレーできます。楽しみながら健康の維持・増進が図れることを目的にルールを設定していますので、ラリーが続きやすく適度な運動量が得られます。

現在600名以上の会員が、市内のサークルなどで活動を続けています。
興味のある方は、是非参加してみてください!


浦安市トリムバレーボール協会